2016年07月26日
根魚ゲットン!映像ですが(^^;
GoPro3での海底調査
釣り糸の先にGoProを取り付け
何が撮れているか判らない中での撮影
今回も水深55mですが
まぁ~まぁ~底は取れているみたいですので
私の底取り(底撮り)は出来ているみたですので安心できました(^^;
その中で
唯一、鉛とカメラにアタックしてきた奴が居ましたのでUPします。
ご訪問有難う御座います!

にほんブログ村

アラカブですかね~~~ ちょっとカワイイ(笑)

アタック!
その動画はこちら
音を出して再生しますとアタックした時の音が収録されています。
そして

熱帯魚らしき魚の姿も!
いやぁ~~~
海中って面白いですね!
更に調査を続ける意欲が湧いてきました。(^^;
動画はGoProで撮影し編集はしていますが映像の加工はしてません
そして~!
この時はシーアンカーで5kmほど流れて行きましたので
水深は60m
この辺りから海中は暗く・・・
まぁ~ 途中にベイトが少し映っているだけですが(^^;
この日の境目は55m~60m辺りだったんですかね?。
ご訪問有難う御座います!

にほんブログ村
さて!
週末は浮かべそうな感じですよ~
魚が釣れたら撮影を開始します(笑)
※セーフティーネツトワーク参加者募集のお知らせ
詳しくは・・・コチラより
コチラもご覧ください。
北部九州 唐津~呼子~平戸でボート釣りを楽しむ船長様!
一緒に海底調査も楽しみましょう♪(笑)
釣り糸の先にGoProを取り付け
何が撮れているか判らない中での撮影
今回も水深55mですが
まぁ~まぁ~底は取れているみたいですので
私の底取り(底撮り)は出来ているみたですので安心できました(^^;
その中で
唯一、鉛とカメラにアタックしてきた奴が居ましたのでUPします。
ご訪問有難う御座います!

にほんブログ村

アラカブですかね~~~ ちょっとカワイイ(笑)

アタック!
その動画はこちら
音を出して再生しますとアタックした時の音が収録されています。
そして

熱帯魚らしき魚の姿も!
いやぁ~~~
海中って面白いですね!
更に調査を続ける意欲が湧いてきました。(^^;
動画はGoProで撮影し編集はしていますが映像の加工はしてません
そして~!
この時はシーアンカーで5kmほど流れて行きましたので
水深は60m
この辺りから海中は暗く・・・
まぁ~ 途中にベイトが少し映っているだけですが(^^;
この日の境目は55m~60m辺りだったんですかね?。
ご訪問有難う御座います!

にほんブログ村
さて!
週末は浮かべそうな感じですよ~
魚が釣れたら撮影を開始します(笑)
※セーフティーネツトワーク参加者募集のお知らせ
詳しくは・・・コチラより
コチラもご覧ください。
北部九州 唐津~呼子~平戸でボート釣りを楽しむ船長様!
一緒に海底調査も楽しみましょう♪(笑)
2016年07月24日
癒し映像
海底調査の続きです
日曜日だけど浮かべない皆様への癒し映像です(笑)
毎回同じ感じですが・・・(^^;
ご訪問有難う御座います!

にほんブログ村
水深55mから
だんだん深くなり
そして徐々に暗くなっていきます
このポイントは60mありませんのでこの辺が暗くなる境目なんでしょうかね?
途中よく見るとイカ?なのか?
単独で泳ぐ細長い生物が確認できます。

最後は恒例のペンペンと!(笑)
ご訪問有難う御座います!

にほんブログ村
あー浮かびたい。(^^;
※セーフティーネツトワーク参加者募集のお知らせ
詳しくは・・・コチラより
コチラもご覧ください。
北部九州 唐津~呼子~平戸でボート釣りを楽しむ船長様!
一緒に海中も楽しみましょう♪(笑)
日曜日だけど浮かべない皆様への癒し映像です(笑)
毎回同じ感じですが・・・(^^;
ご訪問有難う御座います!

にほんブログ村
水深55mから
だんだん深くなり
そして徐々に暗くなっていきます
このポイントは60mありませんのでこの辺が暗くなる境目なんでしょうかね?
途中よく見るとイカ?なのか?
単独で泳ぐ細長い生物が確認できます。

最後は恒例のペンペンと!(笑)
ご訪問有難う御座います!

にほんブログ村
あー浮かびたい。(^^;
※セーフティーネツトワーク参加者募集のお知らせ
詳しくは・・・コチラより
コチラもご覧ください。
北部九州 唐津~呼子~平戸でボート釣りを楽しむ船長様!
一緒に海中も楽しみましょう♪(笑)
2016年07月22日
海底調査の続報(^^;
先日の海底調査の動画の続きです
素材は3時間ほどですが、よく見るといろんな物が映ってますね
まぁ~ここではあまり触れない事にしますが(笑)
ご訪問有難う御座います!

にほんブログ村
今回は素材から海底に変化のあった場所も入れてみました。
今回も音が入ってますのでご注意ください(^^;
最初はいつものGoPro投入シーンから。
水深55m
魚の姿も見えます。
そのうちビーチなどでもみられる波のような形の海底へ
「あぁ~~~ こんな場所はもしかして魚探のあの反応か?」なんて・・・
なるほどですね~
次回の調査は岩礁帯でチャレンジしてみます!
あ、まだまだ 編集中ですので
しばらく癒し映像で楽しみますが・・・(笑)
おまけで癒し? の映像を!(^^;
ヒラゴあたりが映ってると良かったですけどね(^^;
ご訪問有難う御座います!

にほんブログ村
土日は凪のようですね
うらやましかぁ~~~
さて、仕事仕事!(笑)
※セーフティーネツトワーク参加者募集のお知らせ
詳しくは・・・コチラより
コチラもご覧ください。
北部九州 唐津~呼子~平戸でボート釣りを楽しむ船長様!
一緒に海底調査も楽しみましょう♪(笑)
素材は3時間ほどですが、よく見るといろんな物が映ってますね
まぁ~ここではあまり触れない事にしますが(笑)
ご訪問有難う御座います!

にほんブログ村
今回は素材から海底に変化のあった場所も入れてみました。
今回も音が入ってますのでご注意ください(^^;
最初はいつものGoPro投入シーンから。
水深55m
魚の姿も見えます。
そのうちビーチなどでもみられる波のような形の海底へ
「あぁ~~~ こんな場所はもしかして魚探のあの反応か?」なんて・・・
なるほどですね~
次回の調査は岩礁帯でチャレンジしてみます!
あ、まだまだ 編集中ですので
しばらく癒し映像で楽しみますが・・・(笑)
おまけで癒し? の映像を!(^^;
ヒラゴあたりが映ってると良かったですけどね(^^;
ご訪問有難う御座います!

にほんブログ村
土日は凪のようですね
うらやましかぁ~~~
さて、仕事仕事!(笑)
※セーフティーネツトワーク参加者募集のお知らせ
詳しくは・・・コチラより
コチラもご覧ください。
北部九州 唐津~呼子~平戸でボート釣りを楽しむ船長様!
一緒に海底調査も楽しみましょう♪(笑)
2016年07月19日
((Myボート)) 11出航目 海底調査
2016.7月18日
大潮
さて、最近はまりつつある海底の調査です
水深50mは暗闇なのか?
アソコは本当に砂地なんだろか?
ってなわけで、またまたGoProを沈めてみました。
一応ですね、竿も持っていきましたよ。(^^;
ご訪問有難う御座います!

にほんブログ村
夜明け頃に出航です

キレイな空ですね~
当日は同じ桟橋から
釣りザンマイさん
セーフティーネットワークの
かずますさん
も出航されてます。
海上で見る日の出

この時間は涼しくて良い感じです
とりあえず沖へ
まだ暗いので海底調査は後回し
ついでの魚釣りです(^^;

チャリコすね(^^;
しかし、やはりこの日も二枚潮で釣り難い
しかも反応が悪い。
じゃ!更に沖へ!
スッテに!

アラカブ(笑)
タイラバには

アオナ
時刻 午前7時
さて!ここは我らが鉄板ポイントです
海底調査しますかね~~~!!!
水深38mからスタート、この日は若干波風があったのでカメラが上下してますね
今後は改善策を考えねば・・・(^^;
映像の途中から深くなっていきます 最後の方は水深45m位です。
キタ━(゚∀゚)━!

塩焼きサイズだ!
しかし、後が続かず・・・
ザンさんからは「良いのゲット!」と無線が入ります。
さて、どうしましょ・・・
「じゃ!あそこへ行こう」

チャリコゲットン!
この頃、二枚潮がなくなり
良い感じで流れ出したので延々と流れて行くことに
と同時に海底調査も開始!
海面を見るとペンペンの群れが確認できます。
キタ━(゚∀゚)━!

ヨンマルげっとん!
そして!

イトヨリも!

アオナも良い感じ!
この日はオールレッドのタイラバが調子良かったデス。
で!今回のミッション#2!
海底調査。
まずはペンペン動画(笑)~水深55mです
まぁ~なんも無いですね(爆)
その間に~!
キタ━(゚∀゚)━!!!!!!!

ロクマルげっとん!!!
その後、ホウボウを追加して

さっさと帰ります(笑)

渋滞は避けたいですからね(^^;
一応、この日の釣果です

良い感じでした~~~!!!
ご訪問有難う御座います!

にほんブログ村
更に、動画編集中ですのでまたUPしますね~~~
※セーフティーネツトワーク参加者募集のお知らせ
詳しくは・・・コチラより
コチラもご覧ください。
北部九州 唐津~呼子~平戸でボート釣りを楽しむ船長様!
一緒に海底調査も楽しみましょう♪(笑)
大潮
さて、最近はまりつつある海底の調査です
水深50mは暗闇なのか?
アソコは本当に砂地なんだろか?
ってなわけで、またまたGoProを沈めてみました。
一応ですね、竿も持っていきましたよ。(^^;
ご訪問有難う御座います!

にほんブログ村
夜明け頃に出航です

キレイな空ですね~
当日は同じ桟橋から
釣りザンマイさん
セーフティーネットワークの
かずますさん
も出航されてます。
海上で見る日の出

この時間は涼しくて良い感じです
とりあえず沖へ
まだ暗いので海底調査は後回し
ついでの魚釣りです(^^;

チャリコすね(^^;
しかし、やはりこの日も二枚潮で釣り難い
しかも反応が悪い。
じゃ!更に沖へ!
スッテに!

アラカブ(笑)
タイラバには

アオナ
時刻 午前7時
さて!ここは我らが鉄板ポイントです
海底調査しますかね~~~!!!
水深38mからスタート、この日は若干波風があったのでカメラが上下してますね
今後は改善策を考えねば・・・(^^;
映像の途中から深くなっていきます 最後の方は水深45m位です。
キタ━(゚∀゚)━!

塩焼きサイズだ!
しかし、後が続かず・・・
ザンさんからは「良いのゲット!」と無線が入ります。
さて、どうしましょ・・・
「じゃ!あそこへ行こう」

チャリコゲットン!
この頃、二枚潮がなくなり
良い感じで流れ出したので延々と流れて行くことに
と同時に海底調査も開始!
海面を見るとペンペンの群れが確認できます。
キタ━(゚∀゚)━!

ヨンマルげっとん!
そして!

イトヨリも!

アオナも良い感じ!
この日はオールレッドのタイラバが調子良かったデス。
で!今回のミッション#2!
海底調査。
まずはペンペン動画(笑)~水深55mです
まぁ~なんも無いですね(爆)
その間に~!
キタ━(゚∀゚)━!!!!!!!

ロクマルげっとん!!!
その後、ホウボウを追加して

さっさと帰ります(笑)

渋滞は避けたいですからね(^^;
一応、この日の釣果です

良い感じでした~~~!!!
ご訪問有難う御座います!

にほんブログ村
更に、動画編集中ですのでまたUPしますね~~~
※セーフティーネツトワーク参加者募集のお知らせ
詳しくは・・・コチラより
コチラもご覧ください。
北部九州 唐津~呼子~平戸でボート釣りを楽しむ船長様!
一緒に海底調査も楽しみましょう♪(笑)
2016年07月10日
((Myボート)) 10出航目 壱岐水道周遊の旅(笑)
2016.7月9日
中潮
前日はボート釣り師が集う飲み会Ⅲでしたが、どうしても浮かびたくて若干セーブしての飲酒
職場の駐車場で車中泊です
翌朝目が覚めアルコールチェッカーで測定しOK!
桟橋へGO!
ご訪問有難う御座います!

にほんブログ村
準備して出航しますが・・・

雲が低い・・・
視程2km位ですかね?
海はベタ凪なんですけど・・・
ビビりーな私は近場から攻めます。
が、まったく無反応っす。
と!
釣りザンマイさんも出航されるとの連絡が!
じゃ!
ちょっと沖へ出ますかね~(笑)
「・・・」
もうちょっと沖へ出ますかね~~~
「・・・」
更に出てみますか~~~
ハイ!
だいぶ沖まで出ちゃいました。。。(^^;
その頃、釣りザンマイさんも出航したとの無線連絡
いやぁ~アマチュア無線だと沖でも普通に話せちゃうのが良いですね。(島陰に入ると厳しいですけど)
私の鉄板ポイントへ到着後
キマシタ・・・
いや、イマシタ。。。(笑)

ハンマーヘッドさん(^^;
ちょっとポイントをずらして~~~
キタ━(゚∀゚)━!

塩焼きサイズゲットン!

チビアコウも!
またまたキタ━(゚∀゚)━!!!!!!

ギュイーン!

ロクマルげっとん!
この時
若干余裕が出てきた私(笑)
GoProで私の鉄板ポイントの海底を撮影しちゃお。
ってGoProはちゃんと持ってきているんですけどね(^^;
いやぁ~
「至って普通の海底ですね」(笑)
こんな所にエビ、カニとかベイトが居るんですかね~?
まぁ~45mの底でも意外と明るいのが判りましたよ。
そして~ 撮影中に!
キタ━(゚∀゚)━!!!!!!!!!!!!

まーまーなアコウ!
でも、潮はまったく動いてません
しかも、どこへ行っても二枚潮です。
そして、後が続かず。。。
撮影だけに集中します・・・なんて・・・(^^;
その頃ザンさんからの無線連絡で良い感じとの事。
じゃ!行っちゃいますか~!
島の反対側へ(笑)
この島って結構大きいんですが
潮が悪い時は足で稼ぎます!!!

まぁ~ 未開拓ポイントなど探りながら楽園へ(笑)

んんん~~~ 夏っぽい。
到着後、ちょっと沖から攻めてみます
キタ━(゚∀゚)━!!!!!

って言うほど引きませんが(^^;

見えた!

もうちょっとでゴーマルなアオナげっとん!
そしてこの辺にはペンペンが集会してます(^^;

またキタ━(゚∀゚)━!!!!!

ってまた、あまり引きませんが。

お!良い感じ~!

キレイなアオナげっとん!
いつもなら潮が当たってる所ではジギングにコヤツが(^^;

岩場へ移動して!

スロジにイサキ!
フォール中にもガツン!

良型イサキです!

良い感じ~~~!!!
なんてやってる間にもザンさんからも良い感じな無線連絡が入ります。
ですが、そろそろタイムリミットですかね・・・
無線でザンさんへ連絡
そして、桟橋へ向かう途中
鳥の動きがあわただしい。。。

ジグ落としてみますかね・・・
キタ━(゚∀゚)━!!!!!

小サバが・・・(笑)
その上にはハンマーさん

ハンマーさん、結構入ってきてますね。
「俺の獲物を横取りすんなよ~」(笑)
帰りはザンさんとランデブーです。
「・・・」
そう!今日はイカに出会えて・・・
ましたが、追加したいので近場の離島でイカ探しです
ソッコーキタ━(゚∀゚)━!!!!!

予感的中です。あ~気持ちいい。(笑)
3ハイ追加して帰港します。
6:40に出航して18:30に帰港
も~ちょっとで12時間でした~(^^;

当日のお持ち帰りです。
なにげに七目達成!(リリースのエソ含む)
そしてGPSの記録を見ると「98km走破」との事。
燃料も25Lほど使ってました(^^;
でも、楽しかった~~~。(笑)
ご訪問有難う御座います!

にほんブログ村
「楽しい。」
これも偏に仲間が居てくれるおかげですね
仲間に感謝、そして無線機にも感謝(笑)
※セーフティーネツトワーク参加者募集のお知らせ
詳しくは・・・コチラより
コチラもご覧ください。
北部九州 唐津~呼子~平戸でボート釣りを楽しむ船長様!
一緒に壱岐水道周遊も楽しみましょう♪(笑)
中潮
前日はボート釣り師が集う飲み会Ⅲでしたが、どうしても浮かびたくて若干セーブしての飲酒
職場の駐車場で車中泊です
翌朝目が覚めアルコールチェッカーで測定しOK!
桟橋へGO!
ご訪問有難う御座います!

にほんブログ村
準備して出航しますが・・・

雲が低い・・・
視程2km位ですかね?
海はベタ凪なんですけど・・・
ビビりーな私は近場から攻めます。
が、まったく無反応っす。
と!
釣りザンマイさんも出航されるとの連絡が!
じゃ!
ちょっと沖へ出ますかね~(笑)
「・・・」
もうちょっと沖へ出ますかね~~~
「・・・」
更に出てみますか~~~
ハイ!
だいぶ沖まで出ちゃいました。。。(^^;
その頃、釣りザンマイさんも出航したとの無線連絡
いやぁ~アマチュア無線だと沖でも普通に話せちゃうのが良いですね。(島陰に入ると厳しいですけど)
私の鉄板ポイントへ到着後
キマシタ・・・
いや、イマシタ。。。(笑)

ハンマーヘッドさん(^^;
ちょっとポイントをずらして~~~
キタ━(゚∀゚)━!

塩焼きサイズゲットン!

チビアコウも!
またまたキタ━(゚∀゚)━!!!!!!

ギュイーン!

ロクマルげっとん!
この時
若干余裕が出てきた私(笑)
GoProで私の鉄板ポイントの海底を撮影しちゃお。
ってGoProはちゃんと持ってきているんですけどね(^^;
いやぁ~
「至って普通の海底ですね」(笑)
こんな所にエビ、カニとかベイトが居るんですかね~?
まぁ~45mの底でも意外と明るいのが判りましたよ。
そして~ 撮影中に!
キタ━(゚∀゚)━!!!!!!!!!!!!

まーまーなアコウ!
でも、潮はまったく動いてません
しかも、どこへ行っても二枚潮です。
そして、後が続かず。。。
撮影だけに集中します・・・なんて・・・(^^;
その頃ザンさんからの無線連絡で良い感じとの事。
じゃ!行っちゃいますか~!
島の反対側へ(笑)
この島って結構大きいんですが
潮が悪い時は足で稼ぎます!!!

まぁ~ 未開拓ポイントなど探りながら楽園へ(笑)

んんん~~~ 夏っぽい。
到着後、ちょっと沖から攻めてみます
キタ━(゚∀゚)━!!!!!

って言うほど引きませんが(^^;

見えた!

もうちょっとでゴーマルなアオナげっとん!
そしてこの辺にはペンペンが集会してます(^^;

またキタ━(゚∀゚)━!!!!!

ってまた、あまり引きませんが。

お!良い感じ~!

キレイなアオナげっとん!
いつもなら潮が当たってる所ではジギングにコヤツが(^^;

岩場へ移動して!

スロジにイサキ!
フォール中にもガツン!

良型イサキです!

良い感じ~~~!!!
なんてやってる間にもザンさんからも良い感じな無線連絡が入ります。
ですが、そろそろタイムリミットですかね・・・
無線でザンさんへ連絡
そして、桟橋へ向かう途中
鳥の動きがあわただしい。。。

ジグ落としてみますかね・・・
キタ━(゚∀゚)━!!!!!

小サバが・・・(笑)
その上にはハンマーさん

ハンマーさん、結構入ってきてますね。
「俺の獲物を横取りすんなよ~」(笑)
帰りはザンさんとランデブーです。
「・・・」
そう!今日はイカに出会えて・・・
ましたが、追加したいので近場の離島でイカ探しです
ソッコーキタ━(゚∀゚)━!!!!!

予感的中です。あ~気持ちいい。(笑)
3ハイ追加して帰港します。
6:40に出航して18:30に帰港
も~ちょっとで12時間でした~(^^;

当日のお持ち帰りです。
なにげに七目達成!(リリースのエソ含む)
そしてGPSの記録を見ると「98km走破」との事。
燃料も25Lほど使ってました(^^;
でも、楽しかった~~~。(笑)
ご訪問有難う御座います!

にほんブログ村
「楽しい。」
これも偏に仲間が居てくれるおかげですね
仲間に感謝、そして無線機にも感謝(笑)
※セーフティーネツトワーク参加者募集のお知らせ
詳しくは・・・コチラより
コチラもご覧ください。
北部九州 唐津~呼子~平戸でボート釣りを楽しむ船長様!
一緒に壱岐水道周遊も楽しみましょう♪(笑)
2016年07月04日
ナブラ連絡無線!
ネットワークメンバー内の無線愛好会
アマチュア無線を使用するため若干敷居が高いのですが・・・
あると最高! ナブラ連絡無線! 免許取りましょうよ~~~!!!
ご訪問有難う御座います!

にほんブログ村
(祝)ナブラ無線愛好会(笑)のメンバーも6艇になりました!
今年に入って2艇のアンテナ調整をさせて頂き、私のスキルもアップしております
先月は武さんの新艇に
先日は楽笑さんのビッグボートへ
先日は
楽笑さんの桟橋へ行く途中に浮かんでる皆さんに車からご挨拶!

糸島付近からちょっとだけ交信できました~
移動中の車からだと北西方面は厳しいですね(^^;

到着後、早速アンテナの取り付けと調整ですが
見るとラジアルになる金属があまりありません
まぁ~これは毎回の事、ボートはFRPですからね(^^;
なので今回もラジアル(アース)を電線で追加。

途中経過。(^^;
そしてSWR1.3に!
出力も19wを確認できました。
もう少し追い込みたいところですが・・・
私にはこの辺が限界ですかね(^^;
まぁ~しかし、パッと見てなんとなくどうすれば良いか判る様になってきましたよ
7艇目募集中です!(笑)
アンテナ取り付けさせてくださーい!(144MHzはご自分で。)(^^;
ご訪問有難う御座います!

にほんブログ村
さて!
今週末はぁ~~~
あ!選挙だし。。。(^^;
※セーフティーネツトワーク参加者募集のお知らせ
詳しくは・・・コチラより
コチラもご覧ください。
北部九州 唐津~呼子~平戸でボート釣りを楽しむ船長様!
一緒にナブラ無線も楽しみましょう♪(笑)
アマチュア無線を使用するため若干敷居が高いのですが・・・
あると最高! ナブラ連絡無線! 免許取りましょうよ~~~!!!
ご訪問有難う御座います!

にほんブログ村
(祝)ナブラ無線愛好会(笑)のメンバーも6艇になりました!
今年に入って2艇のアンテナ調整をさせて頂き、私のスキルもアップしております
先月は武さんの新艇に
先日は楽笑さんのビッグボートへ
先日は
楽笑さんの桟橋へ行く途中に浮かんでる皆さんに車からご挨拶!

糸島付近からちょっとだけ交信できました~
移動中の車からだと北西方面は厳しいですね(^^;

到着後、早速アンテナの取り付けと調整ですが
見るとラジアルになる金属があまりありません
まぁ~これは毎回の事、ボートはFRPですからね(^^;
なので今回もラジアル(アース)を電線で追加。

途中経過。(^^;
そしてSWR1.3に!
出力も19wを確認できました。
もう少し追い込みたいところですが・・・
私にはこの辺が限界ですかね(^^;
まぁ~しかし、パッと見てなんとなくどうすれば良いか判る様になってきましたよ
7艇目募集中です!(笑)
アンテナ取り付けさせてくださーい!(144MHzはご自分で。)(^^;
ご訪問有難う御座います!

にほんブログ村
さて!
今週末はぁ~~~
あ!選挙だし。。。(^^;
※セーフティーネツトワーク参加者募集のお知らせ
詳しくは・・・コチラより
コチラもご覧ください。
北部九州 唐津~呼子~平戸でボート釣りを楽しむ船長様!
一緒にナブラ無線も楽しみましょう♪(笑)